はり灸英では…
●身体の弱点を補強し、調和を図る。
●「治未病」としてストレス、疲労を回復させ病気を予防し、毎日を健康に過ごす。
●病後術後の体力を回復させる。
●自律神経や免疫関係、ホルモンの分泌などを東洋医学的にメンテナンスし快調を維持する。
●慢性的な症状で疲弊している五臓六腑の働きをアップさせて症状を改善する。
●気力・体力を充実させ仕事の長期継続を図る。
●加齢現象と思われる症状の改善を図り、日常的動作を守る。
●難病を抱えながらも、症状を軽くし日常生活を楽に過ごせる様にお手伝いする。
また以下の様な症状をお持ちの方も、よく来院されております。
●急性・慢性腰痛、坐骨神経痛、五十肩、むちうち、膝痛、身体のコリや痛みなどの改善。
●月経不調、不妊症、つわり、逆子治療、更年期や自律神経失調などの不定愁訴の方など。
※それ以外の症状や病気にお悩みの方も多く来院されております。
詳しくは「鍼灸の適応症」に記載しておりますので、ご参照ください。